★終了しました★The BEGINNING of PlanTビジネスプランコンテスト 2025

「PlanTビジネスプランコンテスト2025」は、社会課題の解決やICT活用など、あなたのアイデアを地域産業の活性化につなげるチャンスです。
このイベント『The BEGINNING』では、先輩起業家や過去の出場者のリアルな体験を交えながら、応募のヒントやメリットをお届けします。

<開催概要>

日時:2025年9月11日(木)
時間:19:00-20:30
定員:100名
オンライン ライブ配信
参加費:無料
主催 : 有限会社A&Dネットワーク/日野市

<タイムスケジュール>

19:00〜19:20 オープニング、PlanTビジネスプランコンテストの概要説明、過去事例紹介
       関 朋子 氏 (PlanTマネージャー/一般社団法人 Herstory 理事)

19:20〜19:50 基調講演 「街を知れば、ビジネスが見えてくる」
       菱沼 勇介 氏 (「東京をもっとおいしい街にしよう」株式会社エマリコくにたち 代表取締役)

19:50〜20:20 グランプリ受賞者 クロストーク
       保坂 英之 氏 (2024年度グランプリ/株式会社ぱんぷきんラボ 代表取締役)
       権 善女 氏 (2023年度グランプリ/Dog Salon QCオーナー)
       ファシリテーター 有賀 達郎 氏 (PlanT価値創出連携コーディネーター)

20:20〜20:30 PlanTビジネスプランコンテスト2025 エントリー概要説明
       関 朋子 氏 (PlanTマネージャー/一般社団法人 Herstory 理事)

<こんな方におすすめ>

・ビジコン出場を迷っている方(アイデアは有るが自信がない、事業化のハードルが高いなど)
・起業に興味があるけれど、何から始めて良いかわからない方
・地域の活性化に携わりたい方
・ICTを活用したアイデアがある方

<基調講演 登壇者プロフィール>


菱沼 勇介 氏

東京農業活性化ベンチャー 株式会社エマリコくにたち 代表取締役
一橋大在学中に、商店街活性化活動に携わる。大手企業に就業ののち、2011年に起業。
150軒の生産者をネットワーク、地元農産物の直売所など計6店舗展開。直売所やアンテナショップへの助言・コンサルティング等も行う。

<クロストーク 登壇者プロフィール>


保坂 英之 氏

2024年度グランプリ受賞
高校数学教師として14年勤務し、ICT活用に積極的に取り組む。教育現場の課題解決を目指し、2021年に㈱ぱんぷきんラボを創業。通信制高校向け校務支援システム「Student Mypage Lite」を開発し、教育DXに挑戦を続けている。


権 善女

2023年度グランプリ受賞
来日13年、2023年のビジネスプランコンテストを機に準備を重ね、2024年4月に日野駅でセルフ式ペットシャンプー店「Dog Salon QC」を開業。会社勤めと両立しながら、現在はクイックカット導入に向けて挑戦中。


PlanTビジネスプランコンテスト2025

日野市内の創業機運醸成と普及啓発を目的として、PlanTビジネスプランコンテスト2025を開催します。
このコンテストでは、社会課題の解決をもって地域の産業活性化を図るビジネスプランを募集し、発表の場を提供すると共にプランの実現を応援します。
なお、本コンテストは、総務省およびNICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)主催の「全国アクセラレータ・プログラム起業家万博」の地区大会となっております。
https://plant-hino.com/bizcon_2025/

当日は質疑応答も受け付けさせていただきます。
お気軽にご参加ください。
お待ちしております!

PlanTスタッフ一同