SDGsの先進的な事例を学ぶとともに、参加者が”実践”する際の壁やハードルを共有し、解決策を探り、参加者同士の対話を通じて、自社の強みを活かした明日から始められるSDGs活動のヒントを得るワークショップです。

ワークショップ概要
SDGsを「難しい理念」ではなく「実践的なビジネスツール」として捉え直し、地域課題解決や経済活性化につながるビジネスチャンスとして活用する方法を学びます。
SDGs宣言をしたあと、「これから何をすればいいのか」「自社らしい取り組みが見つからない」と感じていませんか?
このワークショップは、そんな企業の皆さまが**自社の強みを再確認し、地域課題の解決に事業で挑む“次の一歩”**を応援する実践プログラムです。
市内の先輩事業者によるSDGsビジネス実践ストーリーの共有から、ペアワーク・グループワークを通じて、
お互いの強みを掛け合わせた協業・共創によるアイデア創出に取り組みます。
SDGsの本質は「目標番号を選ぶこと」ではなく課題解決のストーリーを事業を通して描くこと。
そして、そのプロセスで築かれるパートナーシップこそが、地域と企業の未来を動かす力になります。
【期待できる効果】
- SDGsを理念から実践のツールとして捉え直す。
- 自社の強みを活かした新しい事業アイデアを発見。
- 地域の課題と自社ビジネスの接点を可視化する。
- 事業者同士の対話を通じて協働のきっかけをつくる。
【トークセッション】
・先輩事業者に聞く!SDGsビジネス実践ストーリー
有限会社アイグラン
店舗統括マネージャー
岩田 祐梨子 氏

有限会社A&Dネットワーク
代表取締役
山下 雅弘 氏

【ワークショップ】
・SDGsビジネスアイデア対話セッション
・地域課題解決に向けたアイデア創出
【日 程】
2025年11月21日(金) 15:00~17:30(開場14:45)
※本ワークショップ終了後、懇親会を予定しています。
参加申込概要
【対 象】ひのSDGs大学修了事業者、市内SDGs推進に興味のある中小企業、個人事業主の方
【定 員】12名(1事業者2名まで) ※定員に達し次第、締め切らせていただきます
【参加費】無料
【会 場】日野市多摩平の森産業連携センターPlanT
【申込方法】
以下のフォームからお申し込みください。
お申し込みフォーム
【主 催】
有限会社A&Dネットワーク/日野市