【開催レポート】好きが私のお仕事に~「私の夢」をカタチにする、共感のハンドメイドストーリー~ (PlanTビジネスカフェvol.33)

先輩起業家と語りあう、経営者の在り方

2025年7月26日(土)、日野市多摩平の森産業連携センターPlanTにて、第33回「ビジネスカフェ」を開催しました。

今年度から新たに「先輩起業家と語りあう、経営者の在り方」という新コンセプトを掲げ、スピーカーと参加者がよりインタラクティブに交流できる形式へと進化。

実践者のリアルな声に触れ、対話を通じて経営の本質に迫るイベントとなりました。

今回のスピーカーは、株式会社cottonberry 代表取締役 髙橋 豊子氏。

髙橋氏プロフィール

子どもの頃から手を動かすのが大好きで、家庭に入ったあと「ハンドメイドで生きていきたい」と決意。

PlanTの創業相談をきっかけに一歩を踏み出し、チャレンジショップで経験を積むなかで、共感が生まれるシェアアトリエの構想をビジネスに。

現在は日野駅近くの「15do」を運営し、作家支援やインスタライブ販売、パリでの出展にも挑戦中です。

トークテーマ

当日のトークは、以下の5つのテーマを軸に展開されました。

1. ハンドメイドで生きていこうと決めた日

2. 夢のスタートはPlanTの創業相談

3. チャレンジショップでつくる” 応援の場”

4. 孤独を解消する” シェアアトリエ”から、リスタート

5. パリへ。手仕事の可能性を世界に

ハンドメイドをビジネスにすることを「自覚」することから始まり、自身が作家であることに留まらず、他の作家の方々が活躍できる場所や仕組みをつくり、チームとして世界や未来に向かっていくストーリーをお伺いしました。多くの参加者の方が、熱心にメモを取られている光景が印象的なイベントでした。

参加者アンケートでは、ご満足いただいた声を多くいただきました。以下は、一部抜粋となります。

・自分の好きを仕事にするために大切にされていることを、たくさん教えていただけて勉強になりました。

・ビジネスと好きという真逆のものに向き合い、それを昇華した話が良かった。

・自分が好きな事を仕事にできる人はなかなかいないのですが、そこを成立させている方の覚悟を知ることが出来て良かったです。

・起業に対する知識がゼロだったので、実際に起業された髙橋さんのお話を聞くことができてとても勉強になりました。

・起業について知ることができた。具体的に何をしたら良いのが考えることができた。

・ビジネスの心構えがわかって良かったです。

・具体的な経験談をお伺いできてとても刺激になりました。参加者とのお話もとても面白かったです。

次回予告

次回のビジネスカフェvol.34は、11月に開催予定。

スピーカーなど詳細が決まり次第、ご連絡させていただきます。

今後もより良いイベントになる様、PlanTビジネスカフェチームは頑張ります。お楽しみに!