ひのSDGs大学では、「SDGs(持続可能な開発目標)」を学びながら、皆さんの会社の活動とSDGsとのつながりを見つけ、目標に向けてできることを一緒に考えていきます。SDGsをもっと身近に感じてもらい、広く広めていくことが目的です。
2019年に「SDGs未来都市」に選ばれた日野市で、これからの持続可能な経営を目指して、SDGsについて一緒に学んでみませんか?
プログラムの最後には、みなさんの会社での取り組みを「SDGs宣言」として発表していただきます。これまでに7期47社の企業が発表を行っています。
この「SDGs宣言」は日野市のホームページにも掲載予定です。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください!


【日 程】
①2025年6月5日(木) 14:00~16:00
基調講演「SDGsに取り組む意義を理解しよう」
②2025年6月19日(木) 14:00~16:00
SDGsワークショップ「持続可能な社会の実現に貢献するビジネスモデルを考える」
③2025年7月7日(月) 14:00~16:00
SDGs宣言発表
※7月7日(月)の最終日、終了後に名刺交換会を予定しています。
ひのSDGs大学 参加申込概要
【対 象】 日野市および近隣地域の中小事業者・個人事業主の方
※原則として、全3回のプログラムにご出席いただける方
【定 員】 先着10事業者(1事業者につき2名まで) ※定員に達し次第、締め切らせていただきます
【参加費】無料
【講 師】下園 ゆかり氏
三井住友海上火災保険株式会社 地域マーケット部 法人経営サポートユニット MS&AD経営サポートセンター 経営リスクアドバイザー
【会 場】多摩平の森産業連携センターPlanT
【申込方法】
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
① 申し込みフォームから
申し込みフォーム
② メールでのお申し込み
以下の必要事項を記入の上、件名「SDGs大学参加申し込み」として、下記メールアドレスまでお送りください。
<必要事項> 社名、電話番号、住所、参加者氏名・役職(2名分)
送信先メールアドレス 📧 sdgs@plant-hino.com
【主 催】(有)エーアンドディーネットワーク/日野市